パート別ミュージシャンベストパフォーマー大全
ギター編


さて、今度はギタリストだ。俺の本職(?)でもあるので選ぶのが大変だぜ。

ランク

人名

所属バンド

俺的コメント

ゲイリー・ムーア

THIN LIZZY
ソロ活動 他

超人ギタリスト。’80〜’87までの彼は
ヴァン・ヘイレンをも凌ぐギターの鬼神。
小細工一切無し、メロウ且つ荒々しい
プレイは、「世界最強」の称号に
誰よりも相応しい。
ヴォーカリストとしても一級品で、
正に手がつけられない化け物。

スティーヴ・クラーク

フィル・コリン

DEF LEPPARD

「Hysteria」発表時のこのコンビは、
派手なプレイこそ無いものの、
抜群のアレンジ力に裏付けられた
精密なプレイが聴きモノ。
ソロパートさえもが曲の
一部となっているアレンジは必聴。
返す返すもスティーヴの死が
悼まれるコンビだった。

リッチー・ブラックモア

DEEP PURPLE
RAINBOW 他

狂気のカリスマギタリスト。
ソロプレイヤーと言うよりも、リフの天才。
革新的プレイの数々とギター史を彩る
名演の数々。
歴史を作り、時代を切り開いた巨人。

ジョン・ペトルーシ

DREAM THEATER

知性と感情を絶妙にコントロールする
天才ギタリスト。
テクニックと理論だけではなく、
メロディセンスも特筆すべき。

クリス・オリヴァー

SAVATAGE 他

理論を一切理解せず、ただ感情の
赴くままに音を並べているのに、
そのプレイは聴く者の心を激しく揺さぶる。
彼の卓越したセンスの賜物だ。
やはり、彼も夭逝したギタリスト。

ジョン・サイクス

WHITESNAKE
TIGERS OF PANTANG
THIN LIZZY 他

「殿」見参!
驚異的マシンガン奏法、強烈なビブラート、
鬼のようなスピード、そして美しいメロディ。
性格は悪くてもギターは抜群のセンスが
何よりの魅力だ。

ランディ・ローズ

QUIET RIOT
OZZY OSBOURNE

作り込まれた世界の中に、己の生命の
炎を注ぎ込む、小さな巨人。
その余りにも美しきメロディの中に、
彼の全てが燃焼している。
そして、代償として彼は、命を失った。
彼は伝説となった・・・。

スコット・ゴーハム

ブライアン・ロバートソン

THIN LIZZY

ギター史上、数あるツインギターの中で、
間違いなく最高のコンビ。
卓越したセンスと変幻自在なテクニックが、
彼等の楽曲の魅力を
十二分に引き出している。

ロス・ザ・ボス

MANOWAR 他

地上最強にして唯一無二のへヴィメタルに
独自の個性を与えてきた達人。
特別にテクニカルでもなく、特別に
飛び抜けたセンスを持つ訳でもないが、
華麗にして重厚なプレイは、メタルギターの
一つの基準となるものを持っている。

10

ニール・ショーン

JOURNEY
BAD ENGLISH 他

ハードロックとはかくあるべしという
基準ともなる、孤高の天才。
奔放に弾きまくるギターフレーズは
激情的な響きを持って訴えてくる。

この他にも、渡り鳥ギタリストのスティーヴ・スティーヴンスMR.BIGのポール・ギルバートWINGERのレブ・ビーチ
DOKKENのジョージ・リンチTOTOのスティーヴ・ルカサーなども押さえておきたい。


ベーシスト編へ行く

戻る