年代別へヴィメタル研究2
では、今度は80年代だ。
ここからは、HR/HMは全盛期を迎えて、紹介すべきものもぐっと増える。
よって、20選を挙げることにするぞ。
ランク |
アーティスト |
アルバム |
一番有名と思われる曲 |
俺の推薦曲 |
一言コメント |
NO・1 |
WHITESNAKE |
WHITESNAKE |
Here I Go Again |
Crying |
パワーアップした |
NO・2 |
DEF LEPPARD |
Hysteria |
Love Bites |
Women |
コメントなんか |
NO・3 |
OZZY |
Blizzerd |
Crazy Train |
Mr.Crowley |
歴史を作った |
NO・4 |
MANOWAR |
Battle |
Battle Hymn |
同左 |
全宇宙最強の |
NO・5 |
IRON MAIDEN |
IRON MAIDEN |
IRON MAIDEN |
Phantom |
全世界を熱狂させた |
NO・6 |
GARY MOORE |
Wild Frontier |
Over The Hills |
Thunder |
死んだ盟友に |
NO・7 |
MOTLEY |
Dr.Feelgod |
Dr.Feelgood |
同左 |
極悪メタルバンド、 |
NO・8 |
BON JOVI |
Slippery |
Living On A Prayer |
同左 |
HR/HMファンには |
NO・9 |
YNGWIE |
Rising Force |
Black Star |
Icarus' |
その名を知らしめた |
NO・10 |
DEEP PURPLE |
Perfect |
Perfect Stranger |
Knocking |
復活した彼等の |
NO・11 |
HALLOWEEN |
Keeper |
Dr.Stein |
HALLOWEEN |
「ジャーマンメタル」 |
NO・12 |
METALLICA |
Master |
Master Of Puppets |
同左 |
スラッシュメタルという |
NO・13 |
BULE MURDER |
BLUE MURDER |
Riot |
Billy |
「殿」、入魂の快作。 |
NO・14 |
TOTO |
Isolasion |
Carmen |
Endless |
このあたりから |
NO・15 |
JUDAS |
Scream |
The Hellion〜Electric Eye |
同左 |
HMとは何か? |
NO・16 |
NIGHT RANGER |
Midnight |
(We Can Still) |
同左 |
ツインギターという |
NO・17 |
YES |
90125 |
Owner Of The |
Changes |
プログレ路線から |
NO・18 |
AEROSMITH |
Permanent |
Angle |
Magic |
彼等の復活第2作。 |
NO・19 |
JOURNEY |
Fronters |
Sepalate Ways |
同左 |
徐々に破局に向かう |
NO・20 |
MR.BIG |
MR.BIG |
Addicted To The Rush |
How Can |
屈指の |
*注1・・・「殿」とは、あまりのマイペースと我侭ぶりが有名なジョン・サイクスのニックネーム。もちろん、敬意を込めて呼ばなければならない。「カヴァ」とは、ご存知デイヴィッド・カヴァーデイルの事である。決して「馬鹿」と引っ掛けている訳ではない。誤解しないように。
*注2・・・はっきり言って、どの曲を挙げてもいい。迷ったので、一番ハードな曲を挙げてみただけである。
*注3・・・「Dr.Feelgod」とはヤクの売人の事を指す隠語らしい。このアルバムを出す前、ベーシストのニッキー・シックスはヤクのやり過ぎで病院に担ぎ込まれている。
*注4・・・この当時、パープル内部はイアン・ギランとリッチー・ブラックモアの確執を内在化したままの状態で運営されていた。緊張感が漂うのも当たり前である。
*注5・・・これら二枚のアルバムは、1年を置いて続けて発表された別物で、決して二枚組ではない。しかし、コンセプト的に同じ物なので、ここでは一括りにした。二枚組で再版されてるしね。
*注6・・・実は俺のハンドルネームとしても使っている。ここに来る皆さんは知らないだろうけど。
*注7・・・Addicted
To〜という曲を発表してバカ売れした日本人の女の子がいるが、こちらの方が桁外れにカッコイイ。当たり前だ、たかが邦楽と比べてどうする。